2013年01月19日
ウェディングプランナー 2
CHIKAです
あらためまして、たくさんのメッセージやプレゼントどうもありがとうございました!
31歳もわくわくです。30代楽しいですねーーー*
しかーし、わたくしお勉強からスタートなのであります。
試験は明日。← 大丈夫??? ....頑張ります。
さーて。。。
昨夜は、いつの間にか寝落ち。。。
気付いたらストーブの前で座ったまま寝てしまってて、寒くて起きましたw
で、睡魔に勝てずまた寝てw
起きて、きゃーーーーーってなってる朝のはじまりです。
ひとまず、起きて早々には1匹のにゃーにテキストを踏まれ

昨夜のもう1匹は「見てる」

にゃーもイロイロです。
そんなわけで
前回の願書出し忘れのお話から、ここまでの流れだと
ますます、ほんとに大丈夫??的な雰囲気がいっぱいですがw
でも、わたし本当に欲しいんですよね。
と言うのも、santeriaはここ数年結婚式の2次会や
ちょっとした結婚お祝いの場として、利用頂けることが増えてきているんですが
たとえば、結婚式2次会ってことで言えば
最近は、新郎新婦さんから直接お問い合わせを頂く傾向が多くなってて
幹事さんに任せるって流れではなくなってきているのを感じます。
これって、わたしの解釈だと
2次会の場は、決して披露宴のようなメインの場ではなくても
自分たちのもの。と言うか
自分たちで最後までゲストをもてなしたい時間ってことだと思うんですよ。
披露宴は、いろんな進行のルールもあるぶん
駆けつけてくれたひと達と、自由にコミュニケーションが取れないから
そういう場を持ちたかったり。
好きな要素を取り入れたかったり。
2人も参加、企画する「アフターパーティー」なんだなと。
披露宴は「披露宴」なんだなって。言ってみれば人前式ですよね。
そんなことを感じるようになったら
メインの場を知ってるといいなと思ったんですよね
わたしは、県内出身ではないこともあって
まだまだ、沖縄での結婚式の場を知りません。
招待頂いた結婚式も数回ありますが
沖縄の結婚式は土地柄のこともあって
リゾートウェディングもあって
って、そもそもどんなことやって
どんな流れで物事が決められていって
新郎新婦さんとやり取りがあるのかな????って。
ここの部分がわかっていたりしたら
2次会っていうアフターパーティーの場でできることや
閃くこと、気付けること、察してあげられる何かもっと生まれるんだろうなーーって。
もっと近い距離で一緒にプランを考えていけたら
新郎新婦さん、安心できるんじゃないのかなとか。
リゾートウェディングの場合、下見や打ち合わせの場を持てないことも多いのですが
どうしたら、実際多い当日初めて来店ってところの
前持ったフォローをしてあげられるかなとか。
大抵の場合、2次会アフターパーティーの場は
最初から2人がいる状況がほぼないなか
だったらきっと、よけいに不在の時間のことも気になるだろうなとか
いろいろ考えるようになったワケです。
あれは?? これは???ってw
それはもう枝分かれしてたーくさんw
で、行き着いたのが
ウェディングプランナーって何なの???
もちろん、わたしがここ最近勉強していることは
思っていたこととはちょっと違います。
わたしは、結婚式場で働きたいということではないのでねw
宗教や、衣装、お花、言い伝えなど
難しいことも多くて、覚えられなーい。ってなってる時間もありますw
あくまでも、santeriaでのこういったお話のときにヒントが欲しいためなんですが
知っていて悪いことはなんにもない。
そうなんだーー! ってことがオモシロイことも。
この機会がなかったら、通らないこともいっぱいで。
出題率は少ないっぽいけど、ユダヤ式とか興味深くてもっと気になったり。
ウェディングは奥深い!
そんなこんなで、明日の資格試験まで
わたし、悪あがきのお勉強をやりたいと思います。
今日のsanteriaもいつも通りの15:00オープンです。
週末santeriaもどうぞよろしくお願いします*
あー、いいお天気。
ではーーーー!!!
あらためまして、たくさんのメッセージやプレゼントどうもありがとうございました!
31歳もわくわくです。30代楽しいですねーーー*
しかーし、わたくしお勉強からスタートなのであります。
試験は明日。← 大丈夫??? ....頑張ります。
さーて。。。
昨夜は、いつの間にか寝落ち。。。
気付いたらストーブの前で座ったまま寝てしまってて、寒くて起きましたw
で、睡魔に勝てずまた寝てw
起きて、きゃーーーーーってなってる朝のはじまりです。
ひとまず、起きて早々には1匹のにゃーにテキストを踏まれ

昨夜のもう1匹は「見てる」

にゃーもイロイロです。
そんなわけで
前回の願書出し忘れのお話から、ここまでの流れだと
ますます、ほんとに大丈夫??的な雰囲気がいっぱいですがw
でも、わたし本当に欲しいんですよね。
と言うのも、santeriaはここ数年結婚式の2次会や
ちょっとした結婚お祝いの場として、利用頂けることが増えてきているんですが
たとえば、結婚式2次会ってことで言えば
最近は、新郎新婦さんから直接お問い合わせを頂く傾向が多くなってて
幹事さんに任せるって流れではなくなってきているのを感じます。
これって、わたしの解釈だと
2次会の場は、決して披露宴のようなメインの場ではなくても
自分たちのもの。と言うか
自分たちで最後までゲストをもてなしたい時間ってことだと思うんですよ。
披露宴は、いろんな進行のルールもあるぶん
駆けつけてくれたひと達と、自由にコミュニケーションが取れないから
そういう場を持ちたかったり。
好きな要素を取り入れたかったり。
2人も参加、企画する「アフターパーティー」なんだなと。
披露宴は「披露宴」なんだなって。言ってみれば人前式ですよね。
そんなことを感じるようになったら
メインの場を知ってるといいなと思ったんですよね
わたしは、県内出身ではないこともあって
まだまだ、沖縄での結婚式の場を知りません。
招待頂いた結婚式も数回ありますが
沖縄の結婚式は土地柄のこともあって
リゾートウェディングもあって
って、そもそもどんなことやって
どんな流れで物事が決められていって
新郎新婦さんとやり取りがあるのかな????って。
ここの部分がわかっていたりしたら
2次会っていうアフターパーティーの場でできることや
閃くこと、気付けること、察してあげられる何かもっと生まれるんだろうなーーって。
もっと近い距離で一緒にプランを考えていけたら
新郎新婦さん、安心できるんじゃないのかなとか。
リゾートウェディングの場合、下見や打ち合わせの場を持てないことも多いのですが
どうしたら、実際多い当日初めて来店ってところの
前持ったフォローをしてあげられるかなとか。
大抵の場合、2次会アフターパーティーの場は
最初から2人がいる状況がほぼないなか
だったらきっと、よけいに不在の時間のことも気になるだろうなとか
いろいろ考えるようになったワケです。
あれは?? これは???ってw
それはもう枝分かれしてたーくさんw
で、行き着いたのが
ウェディングプランナーって何なの???
もちろん、わたしがここ最近勉強していることは
思っていたこととはちょっと違います。
わたしは、結婚式場で働きたいということではないのでねw
宗教や、衣装、お花、言い伝えなど
難しいことも多くて、覚えられなーい。ってなってる時間もありますw
あくまでも、santeriaでのこういったお話のときにヒントが欲しいためなんですが
知っていて悪いことはなんにもない。
そうなんだーー! ってことがオモシロイことも。
この機会がなかったら、通らないこともいっぱいで。
出題率は少ないっぽいけど、ユダヤ式とか興味深くてもっと気になったり。
ウェディングは奥深い!
そんなこんなで、明日の資格試験まで
わたし、悪あがきのお勉強をやりたいと思います。
今日のsanteriaもいつも通りの15:00オープンです。
週末santeriaもどうぞよろしくお願いします*
あー、いいお天気。
ではーーーー!!!
Posted by CHIKA at 11:55│Comments(0)
│☆-+*-CHIKA*-+*-☆