あてたてほやほや。
コンバンワ。アツです。
お休み中、ご近所の素敵カフェに遊びに行ってきました。
↑まずは
トルコのキリム展をやっている
『Lamp』さんへ。
草木染めしている糸を使っているようで、何とも言えない色合い。
座り心地は日本の畳のようで落ち着きます。
模様も良ーく見たら、チューリップやハート…もうたまりません。
織り方も写真でしか見ていませんが、
鶴がおる様な機織りきでは無く
縦になっている大きな機織りで指で糸を通すんですって!!!
キリムの修復師のオスマンさんと言う
素敵な紳士が色々教えてくれます。
オスマンさんのお話が楽しくて、どれくらい居たんだろう…
明日、15日までですので
まだ行かれてない方は是非に!!!
明日の最終日にはオスマンさんのトルコ料理やベリーダンス、
中近東の音楽も聞けるらしいですよ!!楽しそう!!
そしてお次ぎは
浮島通りにお引っ越しした
『プラヌラ』さんへ。
壁の色や窓枠、置いている本や小物、
出て来るグラスや食器がいちいち可愛いんです!!
こちらでは
『昭和の食器蚤の市』開催中!!!
オーナーのチカエさんが趣味で集めていた
可愛いカップ、グラス、茶碗達がいいの〜っていうほどの
お手頃価格で買えちゃうんです。
私は、この晩酌セットをゲット!!!
早速昨夜、日本酒を頂きました。
旨さ倍増。
もうね〜ニヤニヤしちゃいますよ!!
蚤の市は18日までらしいので、コチラもお早めに。
話は変わりまして…
サンテリアの末娘のマナ様がおや??笑
彼女がパーマあてたいって言うもんでww
浮島の寄り所、『M.KOIKE』にて
私も約6年振りにお手伝い。
(巻きたーいとしゃしゃりでました)
久々に巻けて楽しかったです!!
以外と??手は覚えていました。
なーんつってぇwww
ほら。
可愛ーーーい!!
まるで…花より団子の道明寺司氏のよう。
まだ、見慣れないたけちゃんと私はふとオマナを見て…
ドキッ!!!
とっても似合ってますよね!!
来週にはカラーもするみたいだし、
沖縄には無い紅葉をサンテリアで是非、ご覧下さいませ。
ハイセンス。
ドシャブリの那覇よりアツでした。
関連記事